開催期間:1月1日
初日の出の時刻は6:46頃
開催場所:犬吠埼灯台前園地・君ケ浜しおさい公園(千葉県銚子市犬吠埼9576)
アクセス:
[車]東関東自動車道「佐原香取」ICより約40km
[公共交通]銚子電鉄「犬吠」駅より徒歩約10分、銚子電鉄「君ケ浜」駅より徒歩約7分
駐車場:1500台
豪快な犬吠埼の突端にそそり立つ白亜の塔、犬吠埼灯台は1874年(明治7年)英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により造られた、れんが造りの西洋型第一等灯台で、日本で24番目に点灯されました。
99段のらせん階段を昇った眺望は太平洋の孤島に身をおいた錯覚を覚えるほど雄大です。
地球の丸く見える丘展望館は、北総地区(千葉県北東部)で一番高い愛宕山の頂上に位置しています。
屋上の展望スペースから見える風景に、"地球が丸い"という事を実感できます。
天気のいい日は、360度大パノラマで、富士山や筑波山を見ることができます。
また、東洋のドーバーとも言われている屏風ケ浦には、十数基もの風力発電風車を眺望することができます。
屏風ケ浦は、銚子市名洗町から旭市飯岡刑部岬まで延々10kmにわたる海岸の絶壁です。
波の浸食によりできた荒削りの崖です。
雄大なスケールで英仏海峡のドーバーの「白い壁」に匹敵するといわれています。
東洋のドーバーといわれる素晴らしい眺めです。